1575年、蒲生氏郷の御用菓子司として近江の国(滋賀県日野町)で創業したとされる同店は、1588年、氏郷公が松阪に移ると共に転居。以来440年以上に渡って、この地でのれんを守ってきました。看板商品の『老伴(おいのとも)』もまた、同じ年月に渡って愛されてきた商品で、片面のみの最中に羊羹を流し込んだ、一風変わったお菓子。近年は松治郎の舗とコラボしたはちみつ仕立てのものなど、バリエーション豊かに品揃えされています。中庭の眺めが美しい落ち着いたカフェも併設されています。



店内の様子
老伴(大) | 380円/個 |
---|---|
老伴(小) | 160円/個 |
老伴(はちみつ・レモン) | 216円/個 |
みつ最中(いちじく・黒蜜) | 216円/個 |
桐葉山 | 260円/個 |
※価格表示は全て税込です。